この前ビーチコーミングで拾ったインク瓶、欠けている所を裏側にしてドライフラワーを飾っていました。
でも、欠けているところがどうにかならないかと思い、ジェルネイルを使って補修してみる事にしました。
このインク瓶はノーエンボスです。
薄い緑色をしています。
ほら、しっかりと欠けているのがわかります。
ジェルネイルの無色を少しずつ塗り重ねてUVライトで硬化していきました。
最後はヤスリで形を整えました。
今度耐水ペーパーを買ってさらに表面をなめらかにしてみようと思っています。
完成したインク瓶がこれです。
どうですか?
かなりカケている所が目立たなくなりました。
次は、この瓶を補修してみました。
これはPOSTとエンボスが底に入っています。
ちょっと欠けているのが裏側になっているのでわかりずらいですが、こんな感じに補修しました。
そしてこの瓶ですが、口の部分が1番ひどく欠けています。
もう、原型の口の形がよくわからないです。
このインク瓶は底にエンボスがあってHIGGINS DRAWING INKとなっていて、アメリカのインク瓶です。
薄いピンク色をしている気がしますが、無色のジェルネイルで補修してみます。
このインク瓶は、新しく拾えたら補修してないレベルです。
でも、なかなか沖縄ではレトロ瓶が見つけられないので頑張って補修しました。
完成したので3つ並べてみました。
どうですか?
補修したところをあえて正面にしてますが、ほとんど気になりません。
思ったより上手く補修できました。
大成功です。
昨日から海が荒れているので、近々ビーチコーミングに行って瓶を探したいと思います!